名前:10mo8mi2(ともはちみつ)
趣味:ゴルフ、旅行、野球観戦、ゲーム、筋トレ(ベンチプレス90kg)
特技:バスケ、水泳(50m自由形ベスト25秒)
資格:知財検定2級、基本情報技術者、FP3級
私は、現在化学系の企業に勤めており、知的財産を扱う部署で働いています。その前は、設計開発の部署で、エンジニアとして、働いておりまして、少し昔ながらの上司に鍛えられ、夜遅くまで実験や結果考察、会議を行い、大変な時期を過ごして、ビジネススキルの向上が少しはできたかな?と思っています。
当時は、無茶苦茶言われましたし(乗り越えた今では笑い話ですが)、ほんとに辛い毎日で、もちろん辞めたい気持ちもありまして、辞めるために、夜遅くに仕事が終わってから、1分でもいいから勉強を続けました。
その際に勉強していた分野は、自分の興味があり続けられそうなもので、汎用性のある分野は何かを考えた際に思い浮かんだもので、プログラミング、英語、株式投資でした。その勉強は、今も継続しており、プログラミングでは副業をスタートし、英語も海外赴任を任せてもらえるレベルになりました。
また、株式投資もはじめは、何も分からず、負けに負けましたが、今では、(たまに含み損を被りますが)安定的に勝てるようになってきました。そこで、株式投資で勉強してきた知識が、誰かの役に立てれば嬉しいなと思い、(自分の備忘録も兼ねてですが)ブログをスタートしました。
当ブログでは、上記に記載しましたように、自分の備忘録も兼ねてですが、株価の上昇及び下降要因を市場要素、財務要素などから分析(なぜ株価は上げ下げするの?という質問に具体的な銘柄で解説)したいと思います。
ただ、本記事を読んで頂いている皆様もご存知の通り、株価は需要と供給のバランスで決まっており、ただただ、機関投資家(保険会社、銀行、政府系金融機関等)や大口投資家の大量売買によって大きな値動きがあった際に、その動きにつられた個人投資家の売買による値動きもあるため、分析した結果、上昇及び下降要因は、不明(迷宮入り・・・)なんてこともあるかもですが、色々な要素によって、株価というものは動いているのだなぁ〜ということを知って、その株価が大きく動く要因を作り出しそうな企業の傾向が掴めれば、誰かの役立つ情報になるのではないか?、と思っている次第です。
当ブログをお読み頂いた方が、当ブログを読んで、何か一つでも勉強になったり、有用な情報を得られた、と思って頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。